COVID-19
キューピーです。 COVID-19によるコロナ禍、少なくとも病院に勤めているとまだ終わりが見えません。 一方で個人レベルで見ると、重症化率は当初よりも低下してきています。 これにはワクチンや株の変化などによるところが大きいと言われています。 また(自分…
キューピーです。 COVID-19が猛威を振るっています。 個人的にはデルタ株はこれまでのSARS-CoV-2と一線を画す印象です。 診療の機会も増えてきたため、勉強も兼ねてできるだけ最新の治療をまとめてみました。
キューピーです。 日本でもワクチンの接種が進んでいます。 自分の家族からの相談を受ける機会も増えてきました。 僕自身も先日、2回の接種を終えたばかりです。 今回は久しぶりにコロナ関連の記事を更新してみようと思います。 というより、非医療者に向け…
キューピーです。 思い返すと、今年はコロナに始まりコロナに終わった1年でした。 僕自身も、まだ第1波というには早かった2月にいきなり自宅待機となりました。 その後も結局3回ほど、自宅待機の経験をしました。
キューピーです。 Twitterを見ていると、医療従事者のアカウントから悲鳴が聞こえてきます。 特に大阪や北海道で顕著です。 僕は都内勤務ですが、NCGMの忽那先生もいよいよ、切羽詰まった発信をしています。 ※ネタがなくなったので久しぶりの私見記事です。…
キューピーです。 11月は諸事情、というより有給休暇を取るなどして沢山記事投稿できました。 2日に1記事というペースでやり遂げることができて満足しています。 また嬉しいことに、記事に対して様々な反応があり、そのことで新しいご縁もできたりして、続け…
※コロナ報道等で自覚がなくても精神的負荷がかかってしまう方がいるようです。 そういった場合は、積極的に情報に触れないようにすることも重要な対策です。 情報を冷静に受け取れる方のみ、記事を読み進めてください。 キューピーです。 いわゆる第3波が到…
キューピーです。 第1波ではじめてコロナ患者を見た時に、胸部CT所見にビビった記憶があります。 何も症状がないのに、肺にはガッツリ所見があるんですよね。 こういう症例をみると、無症状でも気を付けようという呼びかけの意味が分かります。
キューピーです。 以前、コロナのゲノム情報についての記事を書きました。
キューピーです。 先日、信頼性の高い疫学データから第2波の現状について考察してみました。 今回はもう1つ信頼性の高い、興味深いデータを用いて考察してみようと思います。
キューピーです。 コロナ弱毒化説は本当なのか? まずはっきりしていることは、SARS-CoV-2が弱毒化したという医学的証拠はありません。
キューピーです。 にほんブログ村 ↑本日もクリックして頂けるとはげみになります。お願いします。
キューピーです。 先日、COVIREGI-JPという日本国内の約2600例のCOVID-19入院患者の中間解析のデータが公表されました。 今回、メディアセミナーというWeb上でも閲覧できる記者会見的な場での発表だったようで、重要な発表資料を手に入れることができません…
キューピーです。 COVID-19に関する情報でまた混乱が起こっています。 僕のブログの需要のほとんどはコロナ記事にあるようですので、一応僕なりの見解を書きます。
キューピーです。 最近コロナのことばかり記事にしていますが、コロナ流行期はそうすることにしました。 6月のように下火になったらまた勉強した内容を投稿しようと思います。
●この記事は2020/09/26に内容更新しました。 こんにちは。キューピーです。 新型コロナウイルス感染症についての話題が、あふれています。 中には誤った情報も多く、混乱を招いていると思います。
キューピーです。 久しぶりのコロナ論文、といってもリサーチレターになります。 JAMA5/20号、オンライン版掲載です。
キューピーです。 久しぶりのコロナ論文シリーズです。 1か月ほど前の報告となりますが、COVID−19と眼症状についての論文です。
キューピーです。 4月10日のNEJMにコロナ治療薬の候補の1つであるremdesivir(レムデシビル)の論文が掲載されました。
キューピーです。 日本のCOVID−19対応で最も活躍していると言っても過言ではない、国立国際医療研究センター(NCGM)がアメリカ国立衛生研究所(NIH)と共同で治験を行うと発表しました。 レムデシビル(remdesivir)についての治験になります。 今回行うことが決…
キューピーです。 表題の内容をテーマとした研究が中国から発表されました。 Clinical Infectious Diseases誌3/12号掲載です。
キューピーです。 いよいよ抗HIV薬のランダム化試験の結果が発表されました。 効果が期待されていた薬でしたが果たしてどうだったのでしょうか。 これについて結果とともに色々と考えていきたいと思います。
キューピーです。 久しぶりにコロナ関連の記事です。
キューピーです。 今日も仕事疲れました・・・。
キューピーです。 JAMAオンライン版2020年2月27日のリサーチレターでの報告です。 巷ではかなりのデマ情報が蔓延してきており、混沌としています。 1つ1つの情報の解釈には注意を要するところです。
キューピーです。 2月15日号のLancet誌からの報告です。 家族内で新型コロナウイルス感染が発生した際の実際の経過が報告されています。 実際の患者像を想像するうえで有用だと思いましたので、共有したいと思います。
キューピーです。 興味深い論文が発表されました。 武漢での重症例と投与薬剤についての論文です。 最も権威のある医学雑誌の1つであるLancet誌、2月24日号オンライン版掲載です。
キューピーです。 今回は2月19日のNEJM誌より、興味深い報告を紹介しようと思います。
キューピーです。 新型コロナウイルスの話題、まだまだ尽きることがなさそうです。